
京都議定書発効記念イベントの呼びかけ
~参加・賛同団体を募集しています~
-----------------------------
日時は、2月16日(水)12:00~15:00、
場所は岡山市の下石井公園(西川アイプラザ前)です。
当日は、様々な催しや、豚汁等暖かい食べ物も用意しています。
(マイはし、マイカップ持参でお願いします)
-----------------------------
~参加・賛同団体を募集しています~
-----------------------------
日時は、2月16日(水)12:00~15:00、
場所は岡山市の下石井公園(西川アイプラザ前)です。
当日は、様々な催しや、豚汁等暖かい食べ物も用意しています。
(マイはし、マイカップ持参でお願いします)
-----------------------------
2005年2月16日、地球温暖化防止のための国際的な約束である「京都議定書」がいよいよ発効します。
そこで、この「京都議定書」の発効を祝うとともに、ここ岡山県でも市民や行政による温暖化防止活動の促進を呼びかけるイベントが企画されています。
また、当日は岡山県や、県内市町村へのアピール文を採択する予定です。(詳細は、添付の呼びかけ文参照。)
そこで、本イベントの趣旨にご賛同いただける個人・団体の皆さまには、当日ご参加いただくことと、呼びかけ文にて、ご賛同の意思を表明していただきたいと思います。
連絡先:みずしま財団塩飽まで
京都議定書発効記念イベント・おかやま実行委員会
エコウェーブおかやま
NPO法人おかやまエネルギーの未来を考える会
(財)おかやま環境ネットワーク
ネットワーク『地球村』吉備おかやま
ネットワーク『地球村』吉備くらしき
(財)水島地域環境再生財団(みずしま財団)
そこで、この「京都議定書」の発効を祝うとともに、ここ岡山県でも市民や行政による温暖化防止活動の促進を呼びかけるイベントが企画されています。
また、当日は岡山県や、県内市町村へのアピール文を採択する予定です。(詳細は、添付の呼びかけ文参照。)
そこで、本イベントの趣旨にご賛同いただける個人・団体の皆さまには、当日ご参加いただくことと、呼びかけ文にて、ご賛同の意思を表明していただきたいと思います。
連絡先:みずしま財団塩飽まで
京都議定書発効記念イベント・おかやま実行委員会
エコウェーブおかやま
NPO法人おかやまエネルギーの未来を考える会
(財)おかやま環境ネットワーク
ネットワーク『地球村』吉備おかやま
ネットワーク『地球村』吉備くらしき
(財)水島地域環境再生財団(みずしま財団)
スポンサーサイト


この記事へのコメント
今日、2005.2.16の京都議定書発効記念のイベント実行委員会でおかやまゆうあいプラザに行ってきました。
当日の役割分担や進行について話しあい、本番まで時間のない中、そしてそれぞれが自分たちの活動をしながらできることを考えていきました。
ここに人が集まり、各団体が賛同し、一つのことやろうとしているのはまさに今倉敷でやっている「市民活動☆交流ひろば」とおんなじだ~~!と気がついて、うれしかったです。
まちづくりネットにも賛同いただき、ノーカーデイやキャンドルナイトなどの実践的なよびかけもしてはどうか?との案も中村泰典さんからいただきました。
当日はペンギンが5匹で踊ったり、まきストーブや七輪で持ち寄った物を焼いたり、豚汁、甘酒を振舞ったり、その場にいる人でリレートークのマイクをまわしたりします。
そして、最後にアピール文を採択し、県内の各自治体に送付しようと考えています。
賛同団体を署名的につらねて送ろうと思います。
もし賛同いただける団体がありましたら、MLに返信していただけますか?
添付しようと思ったけど、すぐ読めるようにこの下に貼り付けますので、ぜひ
ご検討ください。しらがさんが7日にすでに呼びかけてくださっているので、
もうお返事いただいているところもあります。今、賛同いただいている所でまだ、入力できてないところもあるかもしれませんが明日中の作業にしたいと思っていますので、よろしくお願いします。
締め切りは2月13日午後6時とさせてください。
どうぞよろしく~♪
当日の役割分担や進行について話しあい、本番まで時間のない中、そしてそれぞれが自分たちの活動をしながらできることを考えていきました。
ここに人が集まり、各団体が賛同し、一つのことやろうとしているのはまさに今倉敷でやっている「市民活動☆交流ひろば」とおんなじだ~~!と気がついて、うれしかったです。
まちづくりネットにも賛同いただき、ノーカーデイやキャンドルナイトなどの実践的なよびかけもしてはどうか?との案も中村泰典さんからいただきました。
当日はペンギンが5匹で踊ったり、まきストーブや七輪で持ち寄った物を焼いたり、豚汁、甘酒を振舞ったり、その場にいる人でリレートークのマイクをまわしたりします。
そして、最後にアピール文を採択し、県内の各自治体に送付しようと考えています。
賛同団体を署名的につらねて送ろうと思います。
もし賛同いただける団体がありましたら、MLに返信していただけますか?
添付しようと思ったけど、すぐ読めるようにこの下に貼り付けますので、ぜひ
ご検討ください。しらがさんが7日にすでに呼びかけてくださっているので、
もうお返事いただいているところもあります。今、賛同いただいている所でまだ、入力できてないところもあるかもしれませんが明日中の作業にしたいと思っていますので、よろしくお願いします。
締め切りは2月13日午後6時とさせてください。
どうぞよろしく~♪

| ホーム |